誕生日には手紙をしたためて
これは、今年の私の誕生日にしたためた文章です。 ====== 今日、9月6日はわたしの誕生日です。おめでたいなあ。産んでもらって育ててもらって24年目となります。ありがたいなあ。 誕生日になると家族からそれとなく聞かれる...
これは、今年の私の誕生日にしたためた文章です。 ====== 今日、9月6日はわたしの誕生日です。おめでたいなあ。産んでもらって育ててもらって24年目となります。ありがたいなあ。 誕生日になると家族からそれとなく聞かれる...
突然だけれど、私はコーヒーがたまらなく好きだ。 朝起きて、コンタクトを装着して、やかんに水を入れて火にかける。ここまでが一息。おもむろにスマホを開いて、ぐっすり眠っていたうちに更新されている濁流のようなタイムラインを適当...
「店は、開けておいてこそ店なんだ。いつも開けておくからお客さんが来る。開いてないと店じゃないんだよ」 これは私の敬愛するマスターの言葉。喫茶おおねこを営むうえで師匠のようなひとである。 ものすごいカフェに出会ってしまった...
今日の東京は夏真っ盛りであったはずなのに雨降りの肌寒い一日で、ノースリーブのワンピースで強がって出かけたけれど鳥肌を立てて帰宅し、着替えておとなしく長袖で過ごしました。西日本では大雨の影響で避難している方、被災してる方々...
今となってはシンプルなメニューしかない喫茶おおねこ。しかし、初期は居酒屋のような雑多としたメニュー展開をしていた。 初期から登場したことのあるメニューを羅列すると以下。 ⚫︎ネルドリップコーヒー ⚫︎自家製あんこバターホ...
京都に行ってから三か月、場所に出会ってから一か月強の、2月3日に本オープンをした喫茶おおねこ。 (↑ プレオープンの1月27日。ネルドリップの最終調整をしました) 土壇場で準備をして、がちがちに緊張しながらのオープンでし...
「ちいさな仕事」をじぶんの仕事にしたいと思い至って東京に帰ってきたものの、どこでやるのか、どのようにやるのか、なにをやるのか・・・何一つつかみどころがなく、また淡々とした日々に戻っていった。当時はマスターのいるカフェで週...
気づけば新幹線に乗っていた。 時は2020年12月。 「どうしても行かなくては」と心がざわついて仕方ないお店が京都にあった。店の名は『楽天堂』、豆とスパイスを中心に販売する食料雑貨店である。『楽天堂』を運営する店主の千晶...