Local Initiative Net…

「Local Initiative Network (LIN-Net)の記事が出ました!」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/295409/

地域・自治体の実践的成果を共有し、相互に広くつながりながら、ボトムアップの草の根からの政治を目指すLocal Initiative Network (LIN-Net/ローカルイニシアティブネットワーク)。昨日はじめて参加させていただきました。写真は、住民参加型の民主主義のテーブルで杉並区長の岸本さんとみんなでダイアログした様子。

目と目を合わせて、まず対話するところからはじめるこの場は素晴らしいと思いました。もっともっと若者に参加してもらいたい!可能性をたくさん感じる時間でした🌱

#linnet#草の根民主主義#住民参加型

#武蔵野市市議会議員選挙#武蔵野市市議会補欠選挙#武蔵野市補選#武蔵野市#喫茶おおねこ#鈴木なりさ#オレンジ#ちいさな声#居場所#コミュニティセンター#ジェンダー平等#ダブルケア#生きるための支援#生理の貧困#戦争反対#むさしの草の根プロジェクト#一人ひとりに居場所があるまち武蔵野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
鈴木 なりさ喫茶おおねこ店主
1997年 9月生まれ ちいさな農家育ち
2016年 青山学院高等部卒業
2021年 2月 武蔵野市で地域密着喫茶店「喫茶おおねこ」開業。以降ひとり店主として地域活動をスタート
2021年 3月 ICU(国際基督教大学)卒業
2023年 武蔵野市で地域密着喫茶店「喫茶おおねこ」のひとり店主をしながら、初めての選挙応援を経験(さこうもみ武蔵野市議会議員)
11月 政治活動を開始
12月 武蔵野市議会議員補欠選挙へ立候補